今年一回目の緯來女子プロテレビマッチ。
マカオインドアゲームス 金メダリスト
『小妹(シャオメイ)』 こと蔡佩真(ツァイ・フェイジェン)の優勝。
準決勝、『寶寶(バオバオ)』 范瑞芳(ファン・ル゙ゥェイファン)を9:5で倒し
決勝戦で世界チャンプにしてアジア大会金メダリスト
『天后(ティエンホー)』 柳信美(リョウシンメイ)を 9:3とぶっちぎった。
もう一人の3位タイは準決勝で3-0から柳にまくられた『大眼妹』 周婕予(ゾウ・ジェーイィー)
(本来は 周婕です。IEだと化けるので予にしました)
マカオインドアゲームス 金メダリスト
『小妹(シャオメイ)』 こと蔡佩真(ツァイ・フェイジェン)の優勝。
準決勝、『寶寶(バオバオ)』 范瑞芳(ファン・ル゙ゥェイファン)を9:5で倒し
決勝戦で世界チャンプにしてアジア大会金メダリスト
『天后(ティエンホー)』 柳信美(リョウシンメイ)を 9:3とぶっちぎった。
もう一人の3位タイは準決勝で3-0から柳にまくられた『大眼妹』 周婕予(ゾウ・ジェーイィー)
(本来は 周婕です。IEだと化けるので予にしました)
残念なお知らせ。
高雄で8月開催、と報じられていたアジア選手権、
キャンセルです。
台湾のビリヤード協会の最新のスケジュールに
書かれていなかったので、
もしかすると・・・とは懸念していたんだけど。。残念。
協会トップに電話で問い合わせたところ、
現在、中国開催の方向で日程などを調整中とのこと。
取り急ぎ、お知らせまで!
中国での開催地予定地など詳細がわかり次第、
またアップします。
高雄で8月開催、と報じられていたアジア選手権、
キャンセルです。
台湾のビリヤード協会の最新のスケジュールに
書かれていなかったので、
もしかすると・・・とは懸念していたんだけど。。残念。
協会トップに電話で問い合わせたところ、
現在、中国開催の方向で日程などを調整中とのこと。
取り急ぎ、お知らせまで!
中国での開催地予定地など詳細がわかり次第、
またアップします。
わーい





前にも書いたけど・・・
オーダー中だった
自分でデザインして、主な図案は手描きまでした
こだわりの特注キューケース
ついにできあがったよ!
でも、デジカメが電池切れで
まだ写真撮ってないんで
写真は明日ね!
あ、そうだ充電しなきゃ・・・・・
今日のところは
この写真でも見て想像しててね!


「やーねぇ、人の顔見て笑うなー!
えっ、何!? なんか撞いてる!??・・・もとい、ついてる!??マジで!??」

黄國展老師のプロデュースするビリヤードブランド『球桿達人=Cue-Master)』で特注で作ってもらっている、ニュー・キューケース。
メインの図案、
トレードマークの豹の部分は
お姐ェ自ら”気”を込めて手描き。
革細工の匠の工房を訪ね、
昨日・今日と、2日がかりで
描いてきました。

パソコンで作った原案では
Turn up the heat! = 燃えろ~!
(ところで、わたしの知ってる英語っておおかた
80年代のテイストのする昔のイケてる言い回し・・・らしい・・・
しょーがないじゃん、そういう世代の人だし・・いいもん、80年代大好きだもん!
今度詳しくネタにしまふ)
だったんだけど、
匠に
文字数がオーバーだと言われて
Pool is Kool ! に変更。
(Cool の誤植じゃないよ。カコイイっていう意味限定でのクール。)

完成間近い豹くん。
青く写ってる部分は、実物はもちょっと紫で
『悪そうでゴージャスでクールで上品でちょっと下品』ないい感じ。
6月16日
台湾テレビマッチ予選最終組D組(林筱(リン・シャオチー) 柳信美(リョウ・シンメイ) 大谷晃央の試合が行われた。
日本の大谷晃生、出撃!
相手は林筱。

「こんにちは!ちょっと緊張していますが、
楽しくがんばりたいと思います。
よろしくお願いします」
と、さわやかに挨拶。
ほとんど見れなかったんだけど、
大谷4-3林
フロック9
>>大谷5-林3
>>大谷5-林4
ブレイク9
>>大谷5-林5
>大谷6-林5
☆ ☆ ☆
追記
ここまでしかテレビ見れなくて
勝ったかなーと思ってたんだけど
結果を見たら残念ながら
7-9で林の勝ち。
トータルでは世界チャンプ柳信美が
柳9-大谷5
柳9-7林 と2勝で予選通過を決めていた。
6月23日に行われるベスト4決勝シングルの面子は
范瑞芳(ファン・ル゙ェイファン)
蔡佩真(ツァイ・フェイジェン)
周捷予(ゾウ・ジェーイィー)(※周の下の名前は実際はどちらも女ヘンで、「周婕」 IEだと化けちゃうので捷予と表記)
柳信美(リョウ・シンメイ)の4名に決定~!!
林、フロック9を食らった瞬間

「ま~じ~!?」
台湾テレビマッチ予選最終組D組(林筱(リン・シャオチー) 柳信美(リョウ・シンメイ) 大谷晃央の試合が行われた。
日本の大谷晃生、出撃!
相手は林筱。

「こんにちは!ちょっと緊張していますが、
楽しくがんばりたいと思います。
よろしくお願いします」
と、さわやかに挨拶。
ほとんど見れなかったんだけど、
大谷4-3林
フロック9
>>大谷5-林3
>>大谷5-林4
ブレイク9
>>大谷5-林5
>大谷6-林5
☆ ☆ ☆
追記
ここまでしかテレビ見れなくて
勝ったかなーと思ってたんだけど
結果を見たら残念ながら
7-9で林の勝ち。
トータルでは世界チャンプ柳信美が
柳9-大谷5
柳9-7林 と2勝で予選通過を決めていた。
6月23日に行われるベスト4決勝シングルの面子は
范瑞芳(ファン・ル゙ェイファン)
蔡佩真(ツァイ・フェイジェン)
周捷予(ゾウ・ジェーイィー)(※周の下の名前は実際はどちらも女ヘンで、「周婕」 IEだと化けちゃうので捷予と表記)
柳信美(リョウ・シンメイ)の4名に決定~!!
林、フロック9を食らった瞬間

「ま~じ~!?」
台北へ古田和男pの取材行ったり、
ついでに台北の楽しい仲間たちと飲んだり(ありがとねー
)、
桃園での女子ツアー行ったり、
ドリコン&ゼロヨンレース観に(乗りに)行ったり、
平林pの透明名刺作ったり、
キューケース特注のその後とか・・・・・・・
もお、ネタはい~~~っぱい溜まってるんだけど、
またしてもCUE'S連載の締め切り前で、もお時間がないのでとりあえず小ネタでも・・・
たまには球撞き以外のスポーツもやらなきゃね!

じゃ、わたしからサーブね。
いくよ~っ!!!

そ~~~れっ!!!!!


パッチ~ン!!!
ラムちゃん並の電撃で、みごと蚊を退治。
この強力な殺虫兵器、柄の部分には、「亜紀子的武器」と書いてあります。
ついでに台北の楽しい仲間たちと飲んだり(ありがとねー

桃園での女子ツアー行ったり、
ドリコン&ゼロヨンレース観に(乗りに)行ったり、
平林pの透明名刺作ったり、
キューケース特注のその後とか・・・・・・・
もお、ネタはい~~~っぱい溜まってるんだけど、
またしてもCUE'S連載の締め切り前で、もお時間がないのでとりあえず小ネタでも・・・
たまには球撞き以外のスポーツもやらなきゃね!

じゃ、わたしからサーブね。

いくよ~っ!!!

そ~~~れっ!!!!!


パッチ~ン!!!
ラムちゃん並の電撃で、みごと蚊を退治。
この強力な殺虫兵器、柄の部分には、「亜紀子的武器」と書いてあります。
先々週から開催中の、
2008年第1回女子テレビマッチ。
まず1試合め、『大眼妹』 周捷予(ゾウ・ジェーイー)が、『酸梅超人 』高淑品(カオ・スーピン)に9-7で勝利。
続く2試合目、
後の無い高淑品、『小天后』張舒涵(ザン・スーハン)を倒し、1勝1敗と望みをつなぐ。
最終試合、周捷予が張舒涵を9-7で撃退、
2勝で決勝シングル進出を決めた。
(※周の下の名前は実際はどちらも女ヘンで、「周婕」 IEだと化けちゃうので捷予と表記しました)
☆☆☆
2008緯來女子職業撞球大賽
毎週月曜日午後4:00から9:00まで
緯來體育チャンネル ライブ中継
各組1名が決勝ゾーン(ベスト4シングル)進出。
予選は3名一組の総当たり戦。
9先、勝者ブレイク。
会場は、台湾でテレビマッチと言えば、ここ!
桃園にある巨大ショッピング&レジャー施設
『台茂ショッピングモール(タイモール)』
今後の日程
6月16日 D組 林筱 柳信美 大谷晃央
6月23日 準決勝・決勝
2008年第1回女子テレビマッチ。
まず1試合め、『大眼妹』 周捷予(ゾウ・ジェーイー)が、『酸梅超人 』高淑品(カオ・スーピン)に9-7で勝利。
続く2試合目、
後の無い高淑品、『小天后』張舒涵(ザン・スーハン)を倒し、1勝1敗と望みをつなぐ。
最終試合、周捷予が張舒涵を9-7で撃退、
2勝で決勝シングル進出を決めた。
(※周の下の名前は実際はどちらも女ヘンで、「周婕」 IEだと化けちゃうので捷予と表記しました)
☆☆☆
2008緯來女子職業撞球大賽
毎週月曜日午後4:00から9:00まで
緯來體育チャンネル ライブ中継
各組1名が決勝ゾーン(ベスト4シングル)進出。
予選は3名一組の総当たり戦。
9先、勝者ブレイク。
会場は、台湾でテレビマッチと言えば、ここ!
桃園にある巨大ショッピング&レジャー施設
『台茂ショッピングモール(タイモール)』
今後の日程
6月16日 D組 林筱 柳信美 大谷晃央

6月23日 準決勝・決勝
先週から始まった2008年第1回女子テレビマッチ。
2週目の6月02日は
濃ゆ~い面子のB組
2002年ランキング1位
『小朋友(お子ちゃま)』林倍君(リン・ベイジン )

2008年台湾国家代表選抜2位通過
『小彗星』慧珊 (ライ・フェイサン)

2007マカオ・インドアゲームス
8ボール金メダル
『小妹』蔡佩真(ツァイ・フェイジェン)

の3人の試合が行われた。
今回残念ながら見れてないんだけど、
結果は
蔡佩真9:5 慧珊
蔡佩真9:6林倍君
と、スコア的にも余裕の2勝で蔡佩真が通過。
蔡佩真
私が台湾に来たころは、
まだ背もちっこくて
『小妹』ってニックネームそのままだったんだけど
ここ数年での成長(体格&球)には、目を瞠るものがある。
2・3・5カイルンが上手いだけに、手玉のコントロールが巧い!
☆☆☆
2008緯來女子職業撞球大賽
毎週月曜日午後4:00から9:00まで
緯來體育チャンネル ライブ中継
各組1名が決勝ゾーン(ベスト4シングル)進出。
予選は3名一組の総当たり戦。
9先、勝者ブレイク。
会場は、台湾でテレビマッチと言えば、ここ!
桃園にある巨大ショッピング&レジャー施設
『台茂ショッピングモール(タイモール)』
今後の日程
6月09日 C組 高淑品 周渚・・ 張舒涵
6月16日 D組 林筱 柳信美 大谷晃央
6月23日 準決勝・決勝
ネタ元
Edifyさんとこ(Thanx!)
台湾撞球協会
2週目の6月02日は
濃ゆ~い面子のB組
2002年ランキング1位
『小朋友(お子ちゃま)』林倍君(リン・ベイジン )

2008年台湾国家代表選抜2位通過
『小彗星』慧珊 (ライ・フェイサン)

2007マカオ・インドアゲームス
8ボール金メダル
『小妹』蔡佩真(ツァイ・フェイジェン)

の3人の試合が行われた。
今回残念ながら見れてないんだけど、
結果は
蔡佩真9:5 慧珊
蔡佩真9:6林倍君
と、スコア的にも余裕の2勝で蔡佩真が通過。
蔡佩真
私が台湾に来たころは、
まだ背もちっこくて
『小妹』ってニックネームそのままだったんだけど
ここ数年での成長(体格&球)には、目を瞠るものがある。
2・3・5カイルンが上手いだけに、手玉のコントロールが巧い!
☆☆☆
2008緯來女子職業撞球大賽
毎週月曜日午後4:00から9:00まで
緯來體育チャンネル ライブ中継
各組1名が決勝ゾーン(ベスト4シングル)進出。
予選は3名一組の総当たり戦。
9先、勝者ブレイク。
会場は、台湾でテレビマッチと言えば、ここ!
桃園にある巨大ショッピング&レジャー施設
『台茂ショッピングモール(タイモール)』
今後の日程
6月09日 C組 高淑品 周渚・・ 張舒涵
6月16日 D組 林筱 柳信美 大谷晃央
6月23日 準決勝・決勝
ネタ元
Edifyさんとこ(Thanx!)
台湾撞球協会
ギネス9ボールツアー第3戦(マレーシア開催)で
みごと優勝を飾り、
昨年から年度をまたいでギネスツアー連続4勝。
これは、『フィリピンの(いや、世界の)球王』エフレン・レイズ(レイエス)の
『アジアン9ボールツアー』年度をまたいで3連勝という記録を塗り替える快挙。
通算優勝数も、10回出場して6勝、(実に半分以上を優勝している!)エフレンの通算7回にあと1回と迫った。

実は彼は
4月に心筋梗塞で
突然お父さんをなくしている。
優勝インタビューに応じてのコメント。
「自分にとって、記録がかかった大事な試合だった。
勝ってとてもうれしいけれど、父に見てもらえなかったのが残念。」
帰国したら、お父さんの墓前に
勝利を報告しに行くそうです。
みごと優勝を飾り、
昨年から年度をまたいでギネスツアー連続4勝。
これは、『フィリピンの(いや、世界の)球王』エフレン・レイズ(レイエス)の
『アジアン9ボールツアー』年度をまたいで3連勝という記録を塗り替える快挙。
通算優勝数も、10回出場して6勝、(実に半分以上を優勝している!)エフレンの通算7回にあと1回と迫った。

実は彼は
4月に心筋梗塞で
突然お父さんをなくしている。
優勝インタビューに応じてのコメント。
「自分にとって、記録がかかった大事な試合だった。
勝ってとてもうれしいけれど、父に見てもらえなかったのが残念。」
帰国したら、お父さんの墓前に
勝利を報告しに行くそうです。
準決勝で柳承佑 (リュウ・スンウー/韓国)を9-2と一蹴し決勝進出の張榮麟。
決勝戦の相手は
ベスト8で楊清順(ヤン・チンスン/台湾)を9-7、
ベスト4で王泓翔 (ワン・ホンシャン/台湾)を9-7で倒しあがってきた
アントニオ・ガビカ (フィリピン) 。
張榮麟、10-4とぶっちぎリーチから、
解説者が
「こんなにリードしている状況で、
そこまで無理して攻めるのか!」
と感嘆するような攻め攻めビリヤードで7番まで取り切り、
終わった・・・と思われたところで7番ミス。
ベスト4でもリーチかけてからブレーキかかったけど、
あのときは大勢に影響はなかった。
今回はどうなるの!?
カビカ取り切って10-5>>さらに10-6
そして交代ブレイクの順番はカビカ!!!
ブレイク3番インも
ガビカ取り出し見えずプッシュ。
張榮麟、パス。
ガビカ、自分が作った配置を当てられず。
張榮麟、手玉フリーから慎重に取り切り、
またしてもまたしてもまたしても
ギネスツアー優勝!
怒涛の3連覇!!!!!
まさしく、ギネスツアーはこの男の為にある!!!
決勝戦の相手は
ベスト8で楊清順(ヤン・チンスン/台湾)を9-7、
ベスト4で王泓翔 (ワン・ホンシャン/台湾)を9-7で倒しあがってきた
アントニオ・ガビカ (フィリピン) 。
張榮麟、10-4とぶっちぎリーチから、
解説者が
「こんなにリードしている状況で、
そこまで無理して攻めるのか!」
と感嘆するような攻め攻めビリヤードで7番まで取り切り、
終わった・・・と思われたところで7番ミス。
ベスト4でもリーチかけてからブレーキかかったけど、
あのときは大勢に影響はなかった。
今回はどうなるの!?
カビカ取り切って10-5>>さらに10-6
そして交代ブレイクの順番はカビカ!!!
ブレイク3番インも
ガビカ取り出し見えずプッシュ。
張榮麟、パス。
ガビカ、自分が作った配置を当てられず。
張榮麟、手玉フリーから慎重に取り切り、
またしてもまたしてもまたしても
ギネスツアー優勝!
怒涛の3連覇!!!!!
まさしく、ギネスツアーはこの男の為にある!!!
マレーシアのカジノ・リゾート ゲンティンハイランドで行われている
ギネス9ボールツアー第3戦。

ベスト8結果は
柳承佑 (リュウ・スンウー/韓国) 9 V.S. 7 呉珈慶 (ウー・ジャーチン/台湾)
王泓翔 (ワン・ホンシャン/台湾) 9 V.S. 3 ジョーベン・ブスタマンテ (フィリピン)
張榮麟 (ザン・ロンリン/台湾) 9 V.S. 0 李赫文(リー・ハーウェン/中国)
アントニオ・ガビカ (フィリピン) 9 V.S. 7 楊清順(ヤン・チンスン/台湾)
そして、準決勝1試合目は
『ギネスキング』張榮麟 対 今大会で2人の世界チャンプ(アレックス・パグライアン(フィリピン)と呉珈慶)を倒し大暴れのダークホース、柳承佑。
あわや、スコンク勝ち!?と思わせる展開で、張榮麟8-0リーチ。そこから、双方[出しミス>>セイフティの攻防]が続き、解説者に「試合終わりたくないみたい」と言わせるぐだぐだの展開になるも流れが変わることはなく、圧倒的リードを保った張榮麟の勝利。
![374_2[1]](https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/a/c/c/accojeje/20080601150207.jpg)
グランドチャンピオンに輝いた昨年の大活躍もさることながら、
今年の過去2戦とも優勝している彼。
またしてもまたしても決勝戦に駒を進めた。
もう1組の 王泓翔 対 アントニオ・ガビカ は、いま始まったとこで
スコアは2:2。
これで王が勝てば、前回第2戦の再戦となる。
(加油、王泓翔!!!)
スコアなど詳しい結果はここで!
大会公式サイト/リザルト
関連過去記事
予選結果
「ギネスツアーは俺様のためにある」張榮麟2連覇
ギネス9ボールツアー第3戦。

ベスト8結果は
柳承佑 (リュウ・スンウー/韓国) 9 V.S. 7 呉珈慶 (ウー・ジャーチン/台湾)
王泓翔 (ワン・ホンシャン/台湾) 9 V.S. 3 ジョーベン・ブスタマンテ (フィリピン)
張榮麟 (ザン・ロンリン/台湾) 9 V.S. 0 李赫文(リー・ハーウェン/中国)
アントニオ・ガビカ (フィリピン) 9 V.S. 7 楊清順(ヤン・チンスン/台湾)
そして、準決勝1試合目は
『ギネスキング』張榮麟 対 今大会で2人の世界チャンプ(アレックス・パグライアン(フィリピン)と呉珈慶)を倒し大暴れのダークホース、柳承佑。
あわや、スコンク勝ち!?と思わせる展開で、張榮麟8-0リーチ。そこから、双方[出しミス>>セイフティの攻防]が続き、解説者に「試合終わりたくないみたい」と言わせるぐだぐだの展開になるも流れが変わることはなく、圧倒的リードを保った張榮麟の勝利。
![374_2[1]](https://blog-imgs-30-origin.fc2.com/a/c/c/accojeje/20080601150207.jpg)
グランドチャンピオンに輝いた昨年の大活躍もさることながら、
今年の過去2戦とも優勝している彼。
またしてもまたしても決勝戦に駒を進めた。
もう1組の 王泓翔 対 アントニオ・ガビカ は、いま始まったとこで
スコアは2:2。
これで王が勝てば、前回第2戦の再戦となる。
(加油、王泓翔!!!)
スコアなど詳しい結果はここで!
大会公式サイト/リザルト
関連過去記事
予選結果
「ギネスツアーは俺様のためにある」張榮麟2連覇
| ホーム |